亡き母への手紙

亡き母への手紙

著者 : 「母の日参り」パートナーシップ編

Facebook Twitter

定価 : 1300円(税別)

  • 判型 : 小B6版
  • 刊行年 : 2019/08/02 発売
  • ISBN : 9784584139363

内容紹介

愛する人を失った悲しみを、あなたは、どうやって乗り越えますか?

「ゴメンねと、綴るだけで和解ができる!」

 

「手紙コンクール」応募作品3,000通超より、追慕・悲嘆・後悔・郷愁……と様々な想いで綴られた珠玉の50作品を掲載。また、俳優・草刈正雄さんが、今は亡き母との思い出を語ったインタビューを収録。そして、誰よりも愛する人を亡くしたとき、何よりも大切なものを亡くしたときの“悲しみ”との上手なつきあい方について、上智大学グリーフケア研究所特任所長の高木慶子先生にお話を聞きました。

読み始めると“涙が止まらない“亡き母への手紙を、

どんな想いで綴ったのか……。

応募者に取材してまとめた「手紙の向こう側」では、

母との関係や家族事情、そして、”今と未来への決意“など、

誰しもが自分を重ねてしまう、また、意外な作品の背景も紹介しています。

<特別付録>

亡くなった愛する人のもとへ、思いの丈を綴ったお便りを<お炊き上げ>して届けられる「はがき」(切手不要)が同書には付いています。

 

【目次】

心をそっと包み込む手紙と出合える

第1章 遠いあの日を思い出して

第2章 突然襲ってきた別れでした

Column  [母の日の由来] 本来は亡き母を偲ぶ記念日でした

第3章 今も後悔していることでいっぱい

Column  [母の日参りって、なに?]

     「母の日」に亡き母の墓前を訪ねる文化が広がっている

第4章 亡くなったあなたに似てきました

Column  [「母の日参り」手紙コンクール]

     亡き母を想う手紙が全国から集まる

interview [亡き母を想う]

               俳優・草刈正雄さん「今も困ったら母に助けてもらっている」

第5章 仲が良かったわけではないけれど

第6章 母のようだったあの人へ

interview  [悲しみと向き合う]

               上智大学グリーフケア研究所特任所長・髙木慶子先生

               「人間には悲しみを受け入れる”悲嘆力”がある」

第7章 悲しみから一歩踏み出して

Column  [手紙を届ける]故人の手元に届ける仕組みがあります

あなたの”お手紙デビュー”を覚えていますか?

 

<寄せられた手紙より>

「かあちゃんがぼくに初めて見せた涙は、痛かった」(65歳男性)

「専業主婦のお母さんば少し軽蔑しとったけど、

 葬儀場で入りきれんくらいの人がお別れに来てくれて

『お母さん凄かな』って思ったよ」(52歳女性)

「それまで私は『母に捨てられた』との恨みを持っていました」(73歳男性)

「ママ、産んでくれてありがとう」(15歳女性)

 

【著者プロフィール】

「母の日参り」パートナーシップ編

戦後70余年にわたり、我が国の家庭文化に深く根を下ろした「母の日」。近年、GWから母の日(5月の第2日曜日)にかけてお墓参りを行い、亡き母を偲ぶとともに家族の絆を確認することが、中高年を中心に広がっています。「母の日参りパートナーシップ」は、「母の日」が実は「亡き母を偲ぶ一人の女性の呼びかけで始まった」という由来を知り、長寿社会 の今後にも色褪せることなく、人々の心に豊かさをもたらす記念日であるようにと、ソーシャル・キャンペーンを展開している13企業や団体が集結した共同体です。

 

 

著者プロフィール

「母の日参り」パートナーシップ編